13件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

長崎市議会 2020-03-06 2020-03-06 長崎市:令和2年総務委員会 本文

第16款県支出金第1項県負担金第2目民生費県負担金第1節社会福祉費負担金3,984万5,000円のうち、説明欄の1.国民健康保険事業費負担金2,596万4,000円につきましては、事業勘定に係る国民健康保険事業特別会計繰出金に係るものでございまして、説明欄の2.後期高齢者医療事業費負担金1,388万1,000円につきましては、後期高齢者医療事業特別会計繰出金に係るものでございます。

長崎市議会 2019-03-07 2019-03-07 長崎市:平成31年総務委員会 本文

まず、第16款県支出金第1項県負担金第2目民生費県負担金第1節社会福祉費負担金4,409万2,000円のうち説明欄の1.国民健康保険事業費負担金3,385万7,000円につきましては、事業勘定に係る国民健康保険事業特別会計繰出金に係るものでございまして、説明欄の2.後期高齢者医療事業費負担金1,023万5,000円につきましては、後期高齢者医療事業特別会計繰出金に係るものでございます。

長崎市議会 2017-10-19 2017-10-19 長崎市:平成29年総務委員会 本文

これは、民生費県補助金における児童福祉施設整備事業費補助金が減したものの、民生費県負担金において、国民健康保険事業費負担金認定こども園に係る施設型給付費などの児童措置費負担金が増となったことなどによるものでございます。次に、市債でございますが、決算額は240億8,934万5,000円で、前年度と比較いたしまして8億4,502万円、3.4%の減となっております。

長崎市議会 2014-03-10 2014-03-10 長崎市:平成26年総務委員会 本文

このうち62ページ、第2目民生費県負担金は、前年度比2億6,455万3,000円の増でございますが、これは総括説明資料35ページの節01.社会福祉費負担金のうち、説明欄02.国民健康保険事業費負担金において、国民健康保険基盤安定費の増により国民健康保険事業特別会計繰出金が増となったことにより、1億3,255万3,000円の増となったことなどが主な理由でございます。  

長崎市議会 2012-10-30 2012-10-30 長崎市:平成24年総務委員会 本文

右から2番目の欄の説明欄に記載しております市民健康部所管の(1)国民健康保険事業費負担金において、保険基盤安定負担金交付決定額見込みを上回ったことにより社会福祉費負担金が2,151万7,000円それぞれ増したことによるものでございます。  続きまして、決算資料26ページから33ページまで記載しております第2項県補助金について、ご説明申し上げます。  

長崎市議会 2006-11-13 2006-11-13 長崎市:平成18年総務委員会 本文

これは、生活扶助費等の増に伴う生活保護費負担金児童手当費の増に伴う児童福祉費負担金の増はあるものの、国民健康保険事業費負担金が国から県へ権限移譲されたことにより社会福祉費負担金が減したこと、特定資金公共投資事業債の償還に伴う清掃費補助金が減したことなどによるものでございます。  

長崎市議会 2005-03-22 2005-03-22 長崎市:平成17年総務委員会 本文

90 山本委員 予算説明の41ページの4の国民健康保険事業費負担金で、この国民健康保険基盤安定費負担率、従来、国の方で2分の1という形になっておったのが、今回、三位一体改革によって県の負担に変わるということで説明されたわけですが、そのことの及ぼす影響というのはどういうふうに認識しておられるのかというのが1点目と。  

長崎市議会 2004-03-18 2004-03-18 長崎市:平成16年総務委員会 本文

これは57ページの第1節社会福祉費負担金のうち説明欄2.国民健康保険事業費負担金における(1)国民健康保険基盤安定費の増及び第2節児童福祉費負担金のうち説明欄1.児童措置費負担金において、59ページの(5)児童手当義務教育就学後小学校第3学年終了特例給付分児童手当法の改正により皆増したことによるものであります。  他の目につきましては、特に説明を要するものはございません。  

長崎市議会 2000-03-16 2000-03-16 長崎市:平成12年総務委員会 本文

これは社会福祉費負担金におきまして、説明欄の3.老人福祉費負担金老人ホーム入所措置費介護保険導入に伴う大幅減説明欄の5.国民健康保険事業費負担金基盤安定費の増がありました。2の児童福祉費負担金におきまして、説明欄1のア.民間保育所運営費の増、カ.児童手当3歳以上義務教育就学児童分が今度新設になりましたので、それによりました増が主な理由でございます。  

  • 1